HOME > オープンキャンパス2017
2017年度高知工科大学情報学群オープンキャンパス7月29日30日

たくさんのご来場ありがとうございました。
オープンキャンパス2017の記事はこちら。

研究室公開

情報学群では研究室を公開しており、
各研究室がそれぞれ特色を生かす展示や発表をしています。
先輩の成果物を見ることができる良い機会なので、
ぜひ一度研究室に足を運んでみてください。
※各研究室の詳細についてはフロアマップを参照してください。

研究室公開一覧

教員
プログラム
場所
鵜川始陽
ドローンをプログラムしよう
A105
中原潔
門田宏
MRIで人の脳を覗いてみよう

10:00-, 11:00-, 12:00-, 13:00-, 14:00-


A155
門田宏
体験、運動の奇妙な世界:的にボールが当たらない!?
A210
植田和憲
無線ネットワークで三段跳びすればどこまでいける?
A303
清水明宏
あなたの暮らしを守るセキュリティ技術
A305
繁桝博昭
3D知覚とバーチャルリアリティ体験
A306
妻鳥貴彦
ICTでこれからの授業が変わる
A307
篠森敬三
視覚の不思議 〜体験型エイムズの部屋 など〜
A308
吉田真一
連想するコンピュータ 〜類似画像検索〜
A309
松崎公紀
ゲームプログラミングの研究課題 〜コンピュータ大富豪〜
A310
岩田誠
超高速省エネコンピュータチップの新技術
A312
濵村昌則
筋トレTeleコミュニケーション
A314
任向実
ネクストジェネレーション 〜インタフェース界に現れた風雲児〜
A315
高田喜朗
さわってみようプログラミング
A355
福本昌弘
ICTで災害にそなえよう
A357
敷田幹文
人にやさしい未来のコミュニケーション支援
A358
横山和俊
雲の中のコンピュータ
A359
栗原徹
画像処理技術が支えるメディアアート
A360
Open Campus 2017!

体験授業

情報学群の先生方による特別講義を実施します。
また、情報学群の説明会も開催します。
この機会にぜひご聴講ください。

下記の時間にA棟1階のA106教室で実施します。
席に限りがございます。お早めにお越しください。

体験授業一覧

29日
30日
11:30
|
12:00
情報学群説明会
(情報通信技術者を目指す諸君へ)
情報学群説明会
(情報通信技術者を目指す諸君へ)
13:10
|
13:50
身体と脳のコミュニケーション
門田宏 准教授
情報通信の未来
~人にやさしいコミュニケーション~
敷田幹文 教授
14:00
|
14:40
コンピュータを使わないプログラム
鵜川始陽 准教授
情報を伝えるメディアのはたらき
福本昌弘 教授

Kochi University of Technology

School of Information

フロアマップ

情報学群のオープンキャンパスが行われる
高知工科大学教育研究棟Aのフロアマップを掲載しています。
※クリックすると詳細が表示されます。

1FMap Created with Sketch. A113 A112 A111 A110 A109 A108 A107 A106 A105 A104 A103 A102 A101 A165 A164 A163 A161 A162 A159 A160 A158 A156 A157 A155 A153 A154 A151 A152 A棟 1F N キャンパスグリーン 本館 B・C棟
プログラミング言語研究室
ドローンをプログラムしよう
Raspberry piとドローンのプログラミング、
作品展示をします。遊んでいってください。
情報学群 体験授業教室
ここでしか体験できない模擬講義!
情報学群の先生方による特別講義を実施します。
また、情報学群の説明会も行います。
※詳しくは体験授業の項目を参照してください。
情報学群相談コーナー
情報学群の先輩や先生が相談に応じます!
進路のことなど、相談したいことがある方は
一度訪れてみてはいかがでしょうか。
※11:20〜12:10の時間は実施していません。
脳コミュニケーション
研究センター
MRIでヒトの脳を覗いてみよう
脳についての簡単なクイズとMRI装置について紹介しています。また、例年フルーツや野菜を事前に撮影し、
どんな構造になっているのかをお見せしています。
A105
プログラミング言語研究室(鵜川研)
ドローンをプログラムしよう
A106
情報学群 体験授業教室
A107
情報学群相談コーナー
A155
脳コミュニケーション研究センター
認知神経科学研究室(中原研) & 身体情報サイエンス研究室(門田研)
MRIでヒトの脳を覗いてみよう
10:00~,11:00~,12:00~,13:00~,14:00~
2FMap Created with Sketch. A201 A202 A棟 2F A203 A204 A205 A207 A206 A-WS A208 A209 A210 A211 A212 A213 A214 A215 A251 A255 A256 A257 A258 A259 学生実験室 A260 A261 A262 A254 A252 A253 N キャンパスグリーン 本館 B・C棟
身体情報サイエンス研究室
体験、運動の奇妙な世界:
的にボールが当たらない!?
門田研究室(身体情報サイエンス研究室)では、
「脳がどのように身体を動かしているのか」を中心
テーマとして研究しています。研究室では、ヒトの運動
能力を実感できる不思議な世界を体験してもらいます。
A210
身体情報サイエンス研究室(門田研)
3FMap Created with Sketch. A301 A302 A303 A304 A305 A306 A307 A308 A309 A310 A311 A312 A 3 1 3 A314 A315 A351 A352 A353 A 3 5 4 A355 A 3 5 6 A357 A358 A359 A360 A361 A棟 3F N キャンパスグリーン 本館 B・C棟
知的ネットワーク研究室
無線ネットワークで三段跳びすれば
どこまでいける?
当研究室では、多数の機器が個々に動作して自動的に
ネットワークを構成する手法について研究しています。
デモでは、Raspberry Piという小型のコンピュータを使ってそのシステムを実演します。
セキュリティシステム研究室
あなたの暮らしを守るセキュリティ技術
不正アプリ、通信の盗聴、パスワードの強度判定や
暗号化の手法を、その実演と共に学ぶことができます。セキュリティについて興味のある方や質問したいことがあるという方は是非来てください。
繁桝研究室
3D知覚とバーチャルリアリティ体験
今話題のヘッドマウントディスプレイなどの
バーチャルリアリティ技術や、さまざまな視覚の
不思議な現象をぜひ体験しに来てください!
教育情報工学研究室
ICTでこれからの授業が変わる
これからの授業についてポスターでの説明や
電子黒板を用いた授業支援の体験を行います。
視覚・感性統合重点研究室
視覚の不思議 〜体験型エイムズの部屋 など〜
体験型エイムズの部屋など
視覚の不思議についていろいろ紹介します。
ぜひ立ち寄って見て下さい!
知能情報学研究室
連想するコンピュータ 〜類似画像検索〜
吉田研究室では、今流行りの「AI」について研究を
しています。ファジィ推論、ニューラルネットワーク、
遺伝的アルゴリズムについての研究を行っています。
高度プログラミング研究室
ゲームプログラミングの研究課題
〜コンピュータ大富豪〜
大富豪(大貧民)というトランプゲームを遊んだことが
あるでしょう。"大富豪のルールしか教えていない"
コンピュータプログラムがどれだけ強いプレイヤ
になれるのか、実際に対戦してみてください。
コンピュータ構成学研究室
超高速省エネコンピュータチップの新技術
「超高速省エネコンピュータチップの新技術」の紹介
省電力IoTシステムのデモ(くまモンの検出)
学部生用FPGA回路実習のデモ
(「ブラックジャック」と「あっち向いてホイ」)
ワイヤレスネットワーク研究室
筋トレTeleコミュニケーション
私たちは次世代のワイヤレス通信技術の研究を
行っています。毎日筋トレのようなある種の
トレーニングにより、従来にない高品質な
通信を実現できることがわかってきています。
HEC研究室
ネクストジェネレーション
〜インターフェース界に現れた風雲児〜
任研究室では主にインターフェースに関する研究
を行っています。詳しく説明を聞きたい方は是非
任研究室(A315)にお越しください。
ソフトウェア検証・解析学研究室
さわってみようプログラミング
コンピュータを動かすじゅもん=「プログラム」
を作ってもらいます。基本のじゅもんをくっつけて
いくだけなので簡単です!その他、コンピュータに
パズルを解かせる実演やその応用も紹介します。
ネットワーク信号処理研究室
ICTで災害にそなえよう
災害時に、個人情報を守る仕組みと
効率的に医療行為を行うための訓練システム
の2つを体験することができます。
コミュニケーション&
コラボレーション研究室
人にやさしい未来のコミュニケーション支援
情報通信技術を使って、ビデオ通信、医療支援や大規模情報システムでの業務支援などの研究を行っています。
興味のある方は是非遊びに来てください。
分散処理OS研究室
雲の中のコンピュータ
クラウド環境では、パソコンを自分で準備するのではなく、インターネットの中から借りることができます。
分散処理OS研究室では、研究室のクラウド環境から
パソコンを借りる体験ができる展示を行っています。
画像情報処理研究室
画像処理技術が支えるメディアアート
さまざまなインタラクティブアートに画像処理技術が
使われています。当研究室では画像処理技術を用いた
メディアアートを体験することができます。
A303/A304
知的ネットワーク研究室(植田研)
A305
セキュリティシステム研究室(清水研)
A306
知覚認知脳情報研究室(繁桝研)
A307
教育情報工学研究室(妻鳥研)
A308
視覚・感性統合重点研究室(篠森研)
A309
知能情報学研究室(吉田研)
A310/A311
高度プログラミング研究室(松崎研)
A312
コンピュータ構成学研究室(岩田研)
A314
ワイヤレスネットワーク研究室(濵村研)
A315
HEC研究室(任研)
A355
ソフトウェア検証・
解析学研究室(高田研)
A357
ネットワーク信号処理研究室
(福本研)
A358
コミュニケーション&
コラボレーション研究室(敷田研)
A359
分散処理OS研究室(横山研)
A360
画像情報工学研究室(栗原研)