任 向實Ren Xiangshi
教授教員室:A409
- 生年:
- 1965年
- 出身:
- 長春市(中国)
- 所属:
- 高知工科大学情報学群
大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報システム工学コース
大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報学コース
総合研究所 Center for Human-Engaged Computing - 所属学会:
- ACM, IEEE, 情報処理学会, 電子情報通信学会,
ヒューマンインタフェース学会 - 学位:
- 博士(工学)
- 最終学歴:
- 東京電機大学大学院 工学研究科 情報通信工学専攻 修了 (1996)
- 相談可能分野:
- ペン入力システム, ヒューマンインタフェース評価技術,
マルチモーダルインタフェース - 趣味:
- 読書
▶ 工科大教員ページ
▶ 研究室ページ
▶ 教員個人ページ
ゲームのインタラクション
専門分野:ヒューマン・コンピュータ・インタラクション(HCI)
ゲームは、我々の日常生活の一部となっています。ゲームはまた、教育や保健の分野でますます影響力となっています。このプロジェクトでは、生理学的な方法や行動の分析など、より定量的な方法と組み合わせて、理解し、従来の経験的な方法(例えば、インタビューやアンケート)を介してゲーム体験を改善することを目指しています。
- A Model of Scrolling on Touch-Sensitive Displays
- 著者:
- REN Xiangshi, Jian Zhao, Soukoreff R.W., Balakrishnana R.
- 発表誌:
- International Journal of Human-Computer Studies,
Vol.72, No.12, pp.805-821 - 発表年:
- 2014
- Designing Motion Gesture Interfaces in Mobile Phones for Blind People
- 著者:
- REN, Xiangshi
- 発表誌:
- Journal of Computer Science and Technology,
Vol.29, No.5, pp.812-824 - 発表年:
- 2014
- Special Issue on Computer Human Interaction
- 著者:
- REN, Xiangshi
- 発表誌:
- International Journal of Innovative Computing, Information
and Control (IJICIC), Vol.9, No.12, pp.4603-4604 - 発表年:
- 2013
- The Impact of Candidate Display Styles for Japanese and Chinese Characters on
Input Efficiency - 著者:
- SUN Minghui, REN Xiangshi,
Shumin Zhai, WANG Feng - 発表誌:
- International Journal of Human-Computer Interaction,
Vol.71, No.3, pp.236-249 - 発表年:
- 2012
- Optimal Entry Size of Handwritten Chinese Characters in Touch-based Mobile
Phones - 著者:
- TU Huawei, REN Xiangshi
- 発表誌:
- International Journal of Human-Computer Interaction,
Vol.29, No.1, pp.1-12 - 発表年:
- 2012
HEC研究室:A315
現在コンピュータへの入力装置はキーボードやマウスに限られており、子供、高齢者、障害者にとってまだ使いにくいものです。そこで、任研究室では、ペン入力、指によるマルチタッチ入力、視線入力などの研究を行っています。例えば、これらの入力装置に関する人間の制御能力に関する基礎研究、および入力装置の特徴を活かした入力技法などの研究です。私たちはこの分野(HCI)の最高峰の国際会議を目指して頑張っています。
高校生のみなさんへ
"Boys, be ambitious!" 「青年よ、大志を抱け!」は William Smith Clark(ウィリアム・S・クラーク)博士が若者たちに投げた言葉です。諸君は「自分はたいしたことない」と思っているかもしれませんが、社会にとっては非常に貴重な人材です。ぜひ志を高め、何をなすべきかよく考えて、そのための勉強をしてほしいです。
講義科目
- HCI概論
受け入れ可能な専攻
情報と人間専攻
情報とメディア専攻
コンピュータサイエンス専攻