清水 明宏Shimizu Akihiro
教授教員室:A413
- 生年:
- 1958年
- 出身:
- 徳島県
- 所属:
- 高知工科大学情報学群
大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報システム工学コース
大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報学コース - 所属学会:
- 電子情報通信学会
- 学位:
- 工学博士 (大阪大学、1991年)
- 最終学歴:
- 愛媛大学工学部電子工学科 卒業 (1981)
- 相談可能分野:
- インターネット, セキュリティ関連, コンテンツビジネス
- 趣味:
- 料理
▶ 工科大教員ページ
ワンタイムパスワード認証方式 SAS(SAS-1, SAS-2, SAS-X)
専門分野:情報セキュリティ, 情報通信ネットワーク
現在のwebサービスの多くがIDとパスワードを用いたパスワード認証方式を用いたユーザ認証を行っています。この方式ではパスワードが窃取された場合、正規のユーザになりすますことが可能になります。このような、なりすましを防止する認証方式として、認証の度にパスワードを変更し、パスワードの不正な再利用を防止する「ワンタイムパスワード認証方式」があります。その中でも当研究室清水教授によって開発された方式であるSAS(Simple And Secure passwordauthentication protocol)は、従来の方式と比較して、低負荷かつ、再登録が不要という特徴があります。現在、当研究室では、このSASを更に高速かつ安全にするための設計検討を行っています。また、IoT(Internet of things)・公共無線LAN・スマートキーシステムなど、様々な環境やプロトコルに対してSASを適用し、安全な認証を提供するための研究を行っています。
- Cryptanalysis on one-time password authentication schemes using counter balue
- 著者:
- T. Tsuji, Akihiro Shimizu
- 発表誌:
- IEICE Trans. Commun, Vol.E87-B, No.6, pp.1759-1765
- 発表年:
- 2004
- A One-time password authentication protocol for mobile communications and internet protocols
- 著者:
- T. Tsuji, Akihiro Shimizu
- 発表誌:
- IEICE Trans. Commun, Vol.E87-B, No.6, pp.1594-1600
- 発表年:
- 2004
- One-time password authentication protocol against theft attacks
- 著者:
- T. Tsuji, Akihiro Shimizu
- 発表誌:
- IEICE Trans. Commun, Vol.E87-B, No.3, pp.523-529
- 発表年:
- 2004
- 小学低学年に適したアイコンを用いたパスワード入力方式の検討
- 著者:
- 妻鳥貴彦, 窪内美紀, 池上奈津子, 清水明宏
- 発表誌:
- 教育システム情報学会誌, Vol.20, No.2, pp.160-169
- 発表年:
- 2003
- An Impersonation Attack on One-time Password Authentication Protocol OSPA
- 著者:
- T. Tsuji, Akihiro Shimizu
- 発表誌:
- IEICE Trans Commun, Vol.E86-B, No.7
- 発表年:
- 2003
セキュリティシステム研究室:A305
暗号、認証方式をはじめとする情報セキュリティに関する研究開発を主に行っています。また、企業との共同研究や、社会が抱える問題点を技術的に解決する方法の提案等の活動も行っています。その他、高知県における教育・観光分野等の情報化プロジェクトに対する技術支援を行っており、メディアからも非常に注目を集めています。
高校生のみなさんへ
「幸せは掴むもの 退かず 臆せず ためらわず」どんな場所、どんな局面にあっても、自分で自分の道を切り拓いていける人へと成長して欲しい。
講義科目
- 通信網概論, 情報セキュリティ
受け入れ可能な専攻
情報とメディア専攻
情報通信専攻
コンピュータサイエンス専攻