問 1.
情報源
の生起確率を
(1)
情報源をハフマン符号化しなさい。
(2) (1)で得られた符号が瞬時符号であることを確認しなさい。
問 2. MPEG Audio Layer III(MP3)で用いられている音声信号の圧縮符号化について、 次の問いに答えなさい。
(1) 圧縮符号化で用いている人間の聴覚特性のうち、マスキングについて説明しなさい。
(2) MDCT(修正離散コサイン変換)ではブロック間で生じる歪みを抑制するために、 どのような処理を施しているか説明しなさい。
問 3.
次に示すような
ブロックの画素値を
2次元DCT(離散コサイン変換)して
DCT係数
(DC成分)および
を求めなさい。
ただし、
点2次元DCTの基底
としては
問 4.
破線で囲まれた枠を1画素、
実線で囲まれた
画素で1ブロック(マクロブロック)とする
画素の動画フレームについて、
対象フレーム
、参照フレーム
をそれぞれ図1, 2とするとき、
ブロック(1,1)に対する動き推定を行い、動きベクトル
を求めなさい。
問 5.
動き推定によって、対象フレームの
ブロックに対する動きベクトルが
ただし、対象フレームの
ブロック、参照フレーム
の画素値はそれぞれ
として、
動き保証のブロック(マクロブロック)サイズは
画素としなさい。
(1)
の
ブロックに対する予測画像
を求めなさい。
(2)
の
ブロックに対する予測誤差画像
を求めなさい。