問 1.
情報源を
(1)
情報源をハフマン符号化しなさい。
(2) (1)で求めた符号の平均符号長を求めなさい。
問 2. MPEG-1 Audio Layer III(MP3)で用いられている音声圧縮符号化について、 次の問いに答えなさい。
(1) 直交変換を施すブロック間で生じる歪みを抑制するために、どのような処理を施しているか説明しなさい。
(2) 聴覚心理モデルで、マスカの前後に提示されているために削除されるのはどのような信号か、図により説明しなさい。
問 3. 直交変換と変換係数量子化についての以下の問いに答えなさい。
(1) 変換行列
(2)
ブロックの画素値(輝度値)
を
2次元DCT(離散コサイン変換)して、以下のようなDCT係数
が得られたとする。
問 4.
動き推定によって、対象フレームの
ブロックに対する動きベクトルが
ただし、対象フレームの
ブロック、参照フレーム
の画素値はそれぞれ
として、
動き補償のブロック(マクロブロック)サイズは
画素としなさい。
(1)
の
ブロックに対する予測画像
を求めなさい。
(2)
の
ブロックに対する予測誤差画像
を求めなさい。
問 5. 直交変換の変換行列(直交行列)が
(1) 逆変換の変換行列を求めなさい。
(2) この変換が直交変換であることを確認しなさい。