2008年 5月 29日
問 2.
情報源からの送信記号を
の2元とする2元対称通信路で、
送信記号 ``0'' に対する受信信号は、期待値
、分散
の正規分布に従うことがわかっている。
受信信号が
以下のときに ``0'' と正しく判定できるとして、記号誤り率(反転確率)を求めなさい。
問 3. 通信システムが利用できなくなるなる原因は (a) 回線障害、 (b) 通信機器の故障、 (c) 電源異常 の3通りで、 それぞれの起こる確率は 0.2、0.5、0.3 である。 また (a)、(b)、(c) が起こったときに、この通信システムが利用できなくなる確率は、 それぞれ 0.4、0.2、0.6 である。 このとき、次の問に答えなさい。
(2) この通信システムが利用できなくなったときに、その原因が (b) によるものである確率を求めなさい。
問 4.
送信信号と受信信号をそれぞれ と
とする通信路において、送信信号の確率モデルが
問 5.
情報源
を次の
のように2元符号化した。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
0 | 000 | 1 |
![]() |
10 | 001 | 01 |
![]() |
110 | 010 | 000 |
![]() |
1110 | 011 | 0010 |
![]() |
11110 | 100 | 0011 |
の生起確率を
(2)
(1)でハフマン符号として選んだ符号の効率を求めなさい。
ただし、
、
、
、
として計算しなさい。