2022年12月1~3日に台南(台湾)にて行われた国際会議TAAI2022に参加しました.
国際会議TAAIは,中華民国人工知能学会が毎年開催している会議で,今年で27 回目となります.その国際トラック (International Track) において,久保田と渡邊がそれぞれ以下の論文の発表を行いました.
また,12月5日には,新竹(台湾)にある国立陽明交通大学 I-Chen Wu 教授の研 究室を訪問しました.互いの研究グループの最新の研究成果や今後の研究の方向性などについて,ほぼ 丸一日,ディスカッションしました.今後,修士学生の短期研究留学などを含め,より深い協力関係を築いていければと考えています.
学生の感想:
・ 久保田留奈: 国際会議での発表,研究室訪問と大変貴重な経験ができました.ディスカッションの中では,英語でのコミュニケーションに課題を感じることも多々ありましたが,楽しく刺激的な時間を過ごすことができました.今後は,もっと英語の勉強に力を入れ,英語力をつけた上で,短期研究留学などにも挑戦していきたいです.
・ 渡邊 翔太: 今回は国際会議での発表,並びに現地の研究室訪問といった貴重な経験ができました.思い切って参加した事で視野が広がり,今後の活動のモチベーションとなりました.また,今回の活動を通して,研究に関する貴重なご意見を多く頂きました.何よりも英語の重要性をとても強く実感しました.今後は,頂いたご意見を基に研究を進めつつ,引き続き留学生との交流等で英語力を高めようと思います.
・ Lucien Troillet: TAAI 2022 was the first conference of my PhD I could attend in person.
It has been a great experience during which I was able to talk to multiple other researchers
and get interesting insights in other projects. We also were able to visit Professor Wu's lab
in Hsinchu during which we all shared about our research with local students. This was a cool way to get outside ideas and think about incorporating them in our own research.