各分野で活躍中の研究者による特別講義が開催されます。テクノロジーの最先端を切り拓く、権威ある研究者の声を直接聞くことができます。学生は誰でも受講できますので、奮ってご参加ください。
講演一覧
講演者 | 役職 | 講演題目 | 日付・場所 |
---|---|---|---|
原田英典 氏 | 日本マイクロソフト株式会社 パブリックセクター統括本部 ティーチャーエンゲージメントマネージャー |
マイクロソフトへ新卒入社した元開発者のこれまでと、これから | 10/26 16:20~17:50 A106 |
山崎克之 氏 | 長岡技術大学 工学部電気電子工学専攻 教授 |
現場のIoT | 11/1 14:40~16:10 C102 |
中道上 氏 | 福山大学工学部情報工学科 准教授 |
イノベーションに向けてのUXデザイン | 11/16 13:00~14:30 C101 |
箱守聰 氏 | 株式会社NTTデータ 数理システム 社長 |
ビッグデータ時代のデータ活用 | 11/16 14:40~16:10 A106 |
田辺雅則 氏 | 株式会社NTTデータ第一金融事業本部 金融社会インフラ事業部 日銀企画開発統括部 日銀ネット担当 部長 |
情報システムの開発とシステムエンジニア | 11/17 10:30~12:00 A104 |
庄納崇 氏 | インテル株式会社 通信デバイス事業本部 グローバルワイヤレス営業本部 日本担当 シニアディレクター |
5G ~Moving Towards Development~ | 11/17 14:40~16:10 C102 |
峯尾真一 氏 | 一般財団法人 高度情報科学技術研究機構 神戸センター共用促進部 次長 |
特定高速電子計算機施設「京」~その技術と活用 | 11/30 13:00~14:30 A113 |
北崎充晃 氏 | 豊橋技術科学大学 教授 | 人工知能と社会 | 12/15 14:40~16:10 A107 |
牧野泰才 氏 | 東京大学新領域創成科学研究科複雑理工学専攻 准教授 | 触覚提示技術の研究動向 -振動触覚から空中触覚提示まで- (仮) |
12/18 13:00~14:30 A101 |
岡本一志 氏 | 電気通信大学 助教 | 12/20 時刻未定 C102 |
|
望月理香 氏 | NTTサービスエボリューション研究所 研究員 | 12/20 時刻未定 C102 |
|
稲蔭正彦 氏 | 慶應義塾大学メディアデザイン研究所Keio-NUS CUTE Center 研究所長・共同所長 |
12/22 13:00~14:30 C102 | |
土井美和子 氏 | 国立研究開発法人 情報通信研究機構 監事 |
ヒューマンインタフェース技術について(仮) | 1/18 14:40~16:10 C102 |