回 数 |
日 付 |
時 限
|
内 容 |
資 料 |
1 |
10/02 |
2限 |
講義内容と目的の紹介:本科目の目的,達成目標,講義内容の概要と予定,参考書の紹介,実施方法および成績評価を説明する. |
|
2 |
10/05 |
2限 |
データベースシステムの基礎概念,データベースの定義,データベースシステムの構成要素,DBMS機能 |
|
3 |
10/09 |
2限 |
トランザクション処理 |
|
4 |
10/12 |
2限 |
演習1 |
|
5 |
10/16 |
2限 |
データモデル、エンティティ・リレーションシップ・モデル |
|
6 |
10/19 |
2限 |
リレーショナルデータモデル:リレーションのデータ構造,要素,属性,リレーションナルデータモデルにおける整合性制約、エンティティ・リレーションシップ・モデルのリレーショナルデータベースへの変換 |
|
7 |
10/23 |
2限 |
演習2 |
|
8 |
10/26 |
2限 |
中間試験 試験会場:K101 |
|
9 |
10/30 |
2限 |
リレーショナルデータベース設計1:設計工程とデータモデルの関係,関数従属 |
|
10 |
11/02 |
2限 |
リレーショナルデータベース設計2:正規形 |
|
11 |
11/06 |
2限 |
演習3 |
|
12 |
11/09 |
2限 |
SQL言語概説.データベース言語、データ定義機能、データ操作機能、制御機能について解説する |
|
13 |
11/13 |
2限
|
SQL言語の4つの基本操作 |
|
14 |
11/16 |
2限 |
復習 |
|
15 |
11/20 |
2限 |
定期試験 試験会場:C102 |
|